バガヴァットギーター勉強会

ヨーガとそのゴールを教えるヴェーダーンタの聖典バガヴァットギーターを学ぶ

毎月第2日曜日 午前10:00~12:00まで

参加費:無料

開催方法:オンライン(ZOOM)のみ

<バガヴァットギーターとは?>

昔々その昔、「宇宙と人間の真実を解き明かす聖典ヴェーダ」を知り尽くした聖者ヴャーサは考えました。この人類の宝物が、ヨーガの教えがずーっと、この地上で教え継がれてゆく方法はないものかと。ヴャーサはアイデアを得ました。この教えを楽しい物語にするというアイデアでした。ガネーシャの助けを借りて、ヴャーサは壮大なマハーバーラタを完成し、その中に、ヨーガの教えと、そのゴールであるヴェーダンタの宇宙観をインストールしました。

これは単なる物語ではありません。耳を傾けているうちに、宇宙と人間の仕組みが解き明かされる仕掛けになっているのですから。物語のちょうど真ん中に、バガヴァットギーターと呼ばれる、ヨーガとそのゴールの教えの章が仕掛けられたのですから。

バガヴァットギーターは、マハーバーラタの物語を燃料に、明るく輝くランプのようだと人々は讃えました。純粋な心を育てるヨーガのランプ、無知を溶かして、自分自身の考えの中に閉じ込められた私たちを解放する知識、ヴェーダーンタのランプなのです。 この教えを聞いた者は、無知から生まれた観念の自分を超えて、モークシャと呼ばれる究極の自由を得ると言われます。 起源前数千年前とも言われる遠い昔に、聖者ヴャーサが、ヨーガの生き方と、ヴェーダーンタを教えるために編纂した詩が、バガヴァットギーターです。 (パラヴィデャーケンドラム ブログより)


<スワミ チェータナーナンダジの言葉>

人は、手に入れたもので幸せになるのではありません。健康にはじまり、パートナーや家庭、富や権力、やりがいのある仕事や名声など、それらはどれも大切なものですが、それによって幸せが叶うのかというと、そうではありません。幸せは自分自身として発見されるものなのです。その発見は、正しい教えの中でのみ可能です。バガヴァットギーターがその教えであり、クリシュナがそれを教えた先生です。

無知の暗闇の中で向かうべきゴールすら見えなくて世界を彷徨う私たちに、先生は力強い言葉で、ゴールとその手段を示し、知恵と勇気を与えてくださいます。

クリシュナの言葉が、向かうべき人生の進路やゴールを照らし出す、大切な言葉となりますように。


<バガヴァットギーター勉強会の進め方>

この勉強会では、スワミ チェータナーナンダジのクラスビデオを一緒に見て、質問やディスカッションを共有しながら進めていきます。

スワミ チェータナーナンダジは私の先生です。

ヴェーダーンタには、グル・パラムパラーと呼ばれる途切れたことのない教えの伝統、つまり、先生から生徒への教えの系列があり、同じ教えの方法論を使って知識が明かされてきました。これはとても貴重な伝統なのです。なぜなら、この教えは独学では決して学べるものではないからです。

もし独学で学ぼうとしたら、聖典の教える壮大な宇宙観の中で迷子になるか、あるいは自分が見たい事、聞きたい事を聖典に言わせてしまいます。聖典はこう言っているに違いないという妄想です。それは聖典自体を傷つけますし、その人も傷つきます。

※「グル」とは先生のことです。「グ」は暗闇のことで「無知」のたとえ、「ル」は「追い払う」という意味です。暗闇を追い払えば、あるのは知識。無知を追い払って、知識を見せる仕事をする人が先生です。

グルにはそのグルがいて、そのグルはそのまたグルから教えてもらう、その途切れることのない先生と生徒の関係の中で、ヴェーダーンタという道具を使って知識を得た生徒が代々続いているという意味が「グル・パラムパラー」です。

スワミ チェータナーナンダジは、その伝統の教えの中で学ばれてこれられました。

この学びを受け継ぎ繋いでくださっている先生を、ご紹介させていただきます。


Swami Cetanananda Saraswati

スワミ チェータナーナンダ サラスワティ

1999年10月、インドへ留学し、リシケシにてヨーガを学ぶ。

2000年6月、リシケシにて、恩師、スワミ ダヤーナンダ サラスワティと出会い、ヴェーダーンタと、インドの伝統的な生活様式を学びはじめ、インドのコインバトール、Arsha Vidha Gurukulam (ヴェーダーンタの学校)にて開催された3年と3ヶ月の長期のコースにて、スワミ ダヤーナンダジから、ヴェーダーンタ(ウパニシャド)、サンスクリット語、そのチャンティングを学ぶ。

2007年1月、パラヴィッデャー ケンドラム ヴェーダーンタ勉強会を発足し日本で教え始める。

2009年4月、スワミ ダヤーナンダジを招いて、東京ヴェーダーンタキャンプを開催。

2010年4月、広島&東京ヴェーダーンタキャンプを開催し、再びスワミ ダヤーナンダジを迎える。

2013年3月、スワミ ダヤーナンダジより、サンニャーサーを受ける。

※勉強会は生徒同士で行われます。スワミ チェータナーナンダジのクラスを直接お受けになりたい場合は、パラヴィッデャー ケンドラムのHPをご覧ください。

ヴェーダーンタ勉強会、パラヴィッデャー ケンドラム (para-vidya.com)


スワミ チェータナーナンダジの先生です。

Pujya Swami Dayananda Saraswati

プージャ スワミ ダヤーナンダ サラスワティ

1930年、インドのタミルナードゥ州の小さな村、マンジャクッディに生まれ、1962年に、スワミ チンマヤーナンダジからサンニャーサを受けてスワミ ダヤーナンダ サラスワティの名前を得られました。その後、伝統的なヴェーダーンタの講師の中でも際立った存在として、世界中の生徒たちに、ヴェーダーンタの明かす一元論の宇宙観を教えてこられました。

インドでは、リシケシのArsha Vidya PithamやコインバトールのArsha Vidya GurukulamやナグプールのArsha Vijnana Gurukulamで、またアメリカではペンシルバニアのArsha Vidya Gurukulamで幾度も3年半のコースで教えを説かれ、2009年と2010年には、日本でもタットヴァボーダとバガヴァッドギーター2章を教えてくださいました。

今では、プージャ スワミジから知識を受け継いだ多くの生徒たちが先生として育ち、世界中で教えています。

2015年9月23日、インドのリシケシにて、肉体を離れて、マハーサマーディに入られました。

また、ヴェーダーンタの先生としての活躍だけでなく、インドの多くの文化遺産を守り継承するために活躍されましたし、多くの国際イベントにも招かれ、世界の平和に貢献されてきました。

●マハーサマーディ前後の記録(パラヴィデャーケンドラム のブログ)ーーー 日本にダクシナームールティが、パラヴィッデャーケンドラムのセンターに来られたお話は、こちらから>>ご覧いただけます


<参加費について>

この勉強会は、参加費はありません。

ヴェーダーンタの伝統的な教えのスタイルには受講料等は無く、知識を受け取った生徒が感謝の気持ちを表すためのお礼「ダクシナ」を先生にお渡ししてクラスが締めくくられ、そのダクシナは、この教えの伝統を守り育ててゆくために使われます。

ダクシナは、決まった金額や目安は無く、それぞれの経済状況を踏まえて無理のない範囲で行われます。


今回私は勉強会を主催しリード役をさせていただきますが、私は先生ではありません。

皆さまとヴェーダーンタを学ぶ仲間として、一緒に学びを深めていきたいと思っています。

勉強会で何かを得たと思われたら、それは遥か昔からこの教えと伝統を受け継ぎ繋いでくださった、たくさんの先生達、スワミ ダヤーナンダジ、スワミ チェータナーナンダジ、そして、イーシュワラからの恩恵です。

もし学びへのお礼の気持ちを形にしたいと思われた場合は、ぜひ、そのお金(お金に限りませんが)を困っている人のためにお使いください。また、人間に限らず生きとし生けるものを思い、ご自身が手を差し伸べたいと思う場所へお使いください。与えることはとても大事な行為です。


勉強会の内容について、ZOOMについて、ダクシナについて等々、ご質問がありましたら、お問合せください。

また、「どんな人が主催しているの?」、「まったくのはじめてで不安」という方は、事前に個別プレ勉強会をいたします。ヴェーダーンタの宇宙観のお話や、ご質問などにお答えします。ご希望の方は「個別プレ勉強会希望」と書いて、ご希望の日時を3つ、メールでお知らせください。(時間は30分程度。平日の20時以降、土・日曜日の14時以降はお受けできません)

この勉強会は、アーサナ・ヨーガ(体を使ってポーズをとるヨーガ)をされていない方も、どなたでもご参加いただけます。ご家族とご一緒に、お友達を誘ってなども大歓迎です。

ぜひ、お気軽にご参加いただければと思います。


※参加できなかった回は、ビデオでの視聴が可能です。


<勉強会 お問い合わせ / 参加申込はメールでお願いいたします>

E-MAIL:info☆studio-aim.com

※☆を@に変更してください

ヨガスタジオ エイム 山田